【オンライン対話の場】自律社会における人とAI・テクノロジーの関わりを探る(11/9木曜15:00-17:00)

シリーズ第2回「自律社会における人とAI・テクノロジーの関わりを探る」

2022年末の「ChatGPT」を始めとする対話型/生成型AIの登場は、世界中に衝撃を与えました。
これまでの仕事のプロセス・情報生産の方法・教育の在り方など、根本的な変革を迫る技術の席巻に私たちは戸惑いながらも対応を迫られています。

AIの浸透は、私たちの思考や行動、その結果生産される情報の質、ひいては社会や制度にどのようなインパクトを与えるのか?
過去の膨大なデータをもとに一定の質の情報生成が簡単になる時代に、今、何から・何を考え、どのように新しい価値を創造していけばいいのか?

こうした問いを、忙しく目前の業務に追われている現場のビジネスパーソンの人たちとともに考え、次の行動の指針につながる場として、本フォーラム(全3回)を企画しました。

◆第1回:6/27(火)15:30-17:00 オンライン
「社会ー科学ー技術の相互連関によって社会が発展していく」というSINIC理論のフレームと予測している未来についての学び

◆第2回:11/9(木)15:00-17:00 オンライン
未来予測理論という羅針盤を携えながら、AI時代になっても「人間にしかできない共生の未来」についての対話

◆第3回:(12月中旬ごろ予定)
具体的に「SINIC理論を(ビジネスの)現場に落とし込む手法」について学びを深める

といっても本フォーラムは、難しい経営理論の勉強会ではありません。

むしろ「50年まえに考えられた未来予測がなぜ当たっているのか?」「これからの時代、どんな予測がされているかな?」などのちょっとした好奇心さえあれば大丈夫。
肩の力を抜き、リラックスしてご参加ください!

●こんな方にオススメ
★社会やビジネス環境の「想定外」や「先行きの不透明さ」に戸惑っている方
★「経済的な成果」と「社会をよりよくするインパクト」両者のバランスをとりながら仕事に向き合いたい方
※SINIC理論をご存知ない方でもご参加いただける内容です

≪詳細ならびにお申込みは以下のリンク先よりお願いします≫
シリーズ第2回「自律社会における人とAI・テクノロジーの関わりを探る」

●注意事項等
・本フォーラムの進行の妨げと主催者が判断する行為や発言がある場合は退場いただきます。予めご了承ください。

〈主催団体ウェブサイト〉
ヒューマンルネッサンス研究所(HRI) 
SINIC.media
株式会社フューチャーセッションズ
株式会社HackCamp

==============================
【シリーズ第1回「AI時代、未来の羅針盤となるSINIC理論とは?」アーカイブ動画】

第1回では「社会ー科学ー技術の相互連関によって社会が発展していく」というこの理論のフレームと予測している未来についての学びの機会をもちました。
以下のアーカイブ動画もご覧くださると、場のイメージを把握いただけ、より楽しく第2回の場へご参加願えます!

〈基調講演1〉未来ビジョンをなぜ描くのか
東京大学 未来ビジョン研究センター特任准教授 佐々木 一

〈基調講演2〉実はおもしろいSINIC理論~未来を予測した起業家・立石一真が見通した50年
株式会社ヒューマンルネッサンス研究所 主任研究員 田口 智博


〈パネルディスカッション〉AI時代、未来の羅針盤となるSINIC理論とは?
モデレーター 佐々木 一
登壇者:田口 智博/筧 大日朗(株式会社フューチャーセッションズ・代表取締役副社長)/矢吹 博和(株式会社HackCamp・副社長)

<第1回「AI時代、未来の羅針盤となるSINIC理論とは?」> 全編
==============================